働く野良母と中学受験

四谷大塚に通い2017年と2019年に中学受験を終了した娘と息子と母の記録。その後。

2月1日受験備忘録(2017年入試)

娘の2月受験から間もなく1年。
今年は雪の予報が出ているようだが、せめて積もらないでほしい(>_<)

さて、昨年度の備忘録です。
これから入試の方々の参考になれば…。

1日午前は母熱望のJ校受験。市ヶ谷の女子校だ。
朝6時に起床。家を7時に出発して、7時50分に学校に到着。8時15分集合だったので、我が家にしては順調だと思っていたら、塾の先生に「心配したよ~」と言われてしまった。どうも我が家は塾のクラスの中で一番最後の到着だったらしい💧

保護者は講堂に案内され、試験のスケジュールについて説明を受ける。在学生による進行。さすがJ校!と感銘を受ける。子供達の試験&面接が終わるまでは自由時間で、講堂で待つもよし、息抜きに外に出るもよし。私たち夫婦は講堂で過ごす。

娘の番号は200番台だったが、面接が複数グループ同時に行われていたのか順番が最初だったため、昼過ぎには娘と合流できた。

「何聞かれたの?」と聞いたら、なぜ私立を受験しようとしたかを聞かれたそう。娘は「自分の育った環境とは違う、幅広い出会いがあると思ったから」と回答したとのこと。なかなかやるな、娘。

ちなみに面接時の服装は、白いブラウスに黒のカーディガン、グレーのチェックのスカート、黒のスパッツ、黒の靴下、黒の紐靴。トレーナーとジーンズという強者もいたらしいが、恐らく極めて少数だとは思う。

この日はダブルヘッダーで午後受験があったため、移動途中にファミレスに入る。早速自己採点を始める娘。7割は出来た♪と少し安堵した様子。パフェを食べてリラックス。

午後受験のH校に到着。ここでも四谷大塚の先生たちから握手とたくさんの励ましを受ける。不安でいっぱいの親子にとって知ってる顔に会えるのは心強いし本当にありがたい。その後は娘と分かれ、食堂で試験の終了を待つ。

試験が終了し、子供たちとの合流は体育館。試験番号順に入場してくるのだが、娘の番号は番号は後ろの方なので、30分ほど待たされる。(でも屋内なので全然マシ)

娘と合流し、試験の感触を聞く。「全然出来なかった~~💦」と娘、半泣き。娘を慰めつつ、このH校が合格しないと2日校はチャレンジできないので、なんとか合格して~と心の底で祈る。

その夜、ウェブでのH校合格発表。
予想外の不合格⤵偏差値はあてにならないと実感した瞬間。これで翌日からのスケジュールがガラっと変わることになる。翌日の娘熱望のT校受験は諦めよう、と家族内で合意。(少なくとも翌朝まではそのつもりだった。)

この日は落ち込んでいる余裕などなく、翌日に備えて無理矢理就寝。やはりダブルヘッダーは疲れるのか、娘もあっという間に眠りにつく。

親子ともども疲労困憊の一日。

そして2日に続く…。