働く野良母と中学受験

四谷大塚に通い2017年と2019年に中学受験を終了した娘と息子と母の記録。その後。

ギリギリまで過去問と闘います!

相変わらず暫定第一志望の過去問の点数が取れてない…。数点レベルではなく、20点くらい合格平均点より下。き、厳しい…😢

親がこの状況に耐えられず、昨晩先生に受験校を変えるべきか相談したところ、「今の時期に変えてはいけない、何度も過去問を解き直して、完璧に頭に叩き込んでください」とのこと。というわけで、今日から一回解いた過去問を解き直し。残り15日しかないけど、もうこうなったら3周くらいさせちゃおうかな。

埼玉受験、息子も参戦しました。

めっちゃ寒かった。

10日は今シーズン一番の寒さだったとか。娘の時で学習したはずなのに、2年経つと体育館の冷え込みのことを忘れちゃいますね。受けた学校は駅から遠めの学校。保護者待機場所は体育館。ひろーい体育館に暖房器具はストーブ5〜6台のみ。はい、ホント寒いです。ユニクロの極暖にタイツ&ズボンという真冬仕様で臨んだにも関わらず、すっかり母は風邪ひきました🤧カイロ持ってけばよかったー。来年以降受験の方は、寒さ対策を怠りなく!

あとで息子に聞いたら、教室も暖房がないのかと思うくらい寒かったとのこと。お陰で国語の記述が出来なかった、と。(いや、快適な教室でも出来ていないし!)

ちなみに大宮駅の駅ビル内で昼食を取ろうと思ったら、14時過ぎにも関わらずどの店も大行列で、受験生親子がわんさか溢れてました。おかげで昼食にありつけたのは15時過ぎ…😢

2月は午後受験も考えているので、食いっぱぐれないように昼食計画も立てておいたほうがよいのかも。

過去問、苦戦

10月から取り組み始めた過去問、割と苦戦、いや、かなり苦戦💦

 

だいたい各校1〜3回分はやってるのだが、暫定第一志望のS付属はギリギリ合格最低点を超えたくらい。ほかの受験予定の学校は、合格最低点をギリギリ超えたか超えないかという感じ😓

いや、どちらかというと、超えてないほうが多いかも💦

もう1月なのにヤバくないですか⁉️

 

娘のときはどうだったっけ?と思い、久し振りに2年前の過去問点数リストを開いてみた。

11月時点では合格最低点に達してたり達していなかったりだったが、12月に入ると受験予定校については半分以上は合格平均点を超えいた。

 

息子は記述問題が苦手なので、国語が記述問題中心の出題だと撃沈してしまう。それなのに最近の入試は表現力や思考力を問うのがトレンドなため、記述問題が多い傾向にある。社会や理科にも記述が取り入れられてたりで、息子にとっては厳しい入試になりそうです😭

 

ちなみに、暫定第一志望の入試問題にはばっちり大物記述が盛り込まれている。理科でも説明を求められる出題なので、息子にとってはハードル高いです。

 

逆に、偏差値が上昇し難度が上がったため受験予定から外したM校とJ校は、オーソドックスな出題のため、点数が取りやすい。合格最低点もクリアしてます。

 

相性ってこういうことなんですね。

学校を決めるときに試験問題の相性も見とくべきだったかも…。

 

入試まであと約4週間。(1月校受験まであと5日!!)

果たして間に合うか!?

間に合わせなきゃ!!

第一志望校、変更?

昨日は塾の面談。

ここで受験校が決定するはずだったのに、先生から一言。

「本当にS付属志望でよいんですか?」

ここに来て、第一志望校に疑問視の声が。

息子がS付属がいいと言うので、何の疑問もなく第一志望に設定し今に至っているが、実は夫からもずっとS付属に対して疑問の声を投げかけられていた。教育内容が独特で私はそれがよいと評価しているが、息子の適性に合っているかと言われると微妙なところ。息子は物作りにあまり関心ないので、図工で作ってくる工作物、めちゃ手抜き。。。

そんな息子の適性を見透かしてか、先生から第一志望校を再検討するよう促されました。帰宅後に本人に確認するも、「オレやっぱりS中にしよっかなー」といった感じでS付属にこだわりはないみたい( ´△`)

学校に興味を持ってくれた息子の気持ちを大事にしようと考えここまで突っ走ってきたけど、本当にこの学校でよいのか本人と話し合いが必要になりました。S付属は単科大学の付属なので、ここに進むと将来の選択肢は限られてしまう。そういうことを息子はまだイメージできていないので、将来のことまで踏み込んできちんと教える必要があるんだろうな。

実はS付属の過去問と相性があまり良くないので、見切りをつけるなら今かな、とも思っていたり。

悩みに悩んだ受験計画だけど、今から練り直しです。

第5回合不合と志望校

第5回合不合の結果ぎ出た。

前回より点数が30点近く下がったが、偏差値は何とか2ポイント減にとどまった。

うーん、ここらが息子の適正値と考えてよいのだろうか。

いいなと思う学校は、偏差値だと+−3くらいの範囲にいる。全て合格率6割から8割。それぞれによいところがあり、出来れば全部受けたい。けど、これまでの合不合の不安定な結果からすると、下手すれば全滅する可能性もある。悩ましい。(ノД`)

息子の志望校である1日目のS付属は決定として、2日目は親志望のお寺の学校を受けるのか、安全校を受けるのか。(先生からは後者を勧められそう💧)

再来週に塾の面談があるので、それまでに結論出さなきゃいけない。娘の時もそうだったけど、恐らくダブル出願、トリプル出願することになるんだろうなあ。(娘の時は出願数は12校、実際受けたのは6校。)

ウェブ出願が増えて本当によかった。

全国統一小学生テストと志望校

先週土曜は四谷大塚の統一テストを受験。 正直、今の時期に受ける必要ある?と思っているのだが、塾で強制的に受けさせられるので、試験慣れの練習も兼ねて、ま、いっかーと送り出す。 6年の統一テスト、実は志望校を3校登録できる。(試験日などは配慮されないので、精度は低いと思われる) 合不合のときは母が日程表とにらめっこしながら独断で志望校を記入しているのだが、今回は息子に任せてみた。 「えっとねー、第1志望はS付属で〜」 (本人の初志貫徹、想定通り) 「第2志望はS中かな、生物部が充実してるし」 (親の憧れ校、偏差値が10上なので超チャレンジ校) 「第3志望はS学園にしとくわ」 (最近親が気になっている学校) 実は息子、あまり野心がなく、第1志望以外は特に関心がなかったのだが、ここに来てようやく本人の口から具体的な学校名を聞き出すことができた。偏差値の問題はさておき、ちゃんと親の要望も考慮してくれてる✨ ああ、もう少し早く息子の関心を引き出せればよかった⤵︎ 親の憧れ校はとっくに候補から外していたので、過去問すら購入してない。記述が多い試験らしいけど、今から対策して間に合う?? といってるうちに来週はまた合不合なので、そこで最終判断なのかなー。

ユニークな学校説明会

先日、T校の夜の学校説明会に参加。

これ、サテライト説明会というやつで、学校から離れた地域で開催してくれるのだ。仕事帰りに行けて、しかも家の近所で開催してくれるので、働く母にとっては大変有難い。

そしてこの説明会、驚いたことに、開催場所はなんと映画館!!

カフカの椅子に座れて、映画館のドリンクまでいただけるという、至れりつくせりのイベントでした。

内容は、1時間という短時間の催しのため、学校紹介と入試説明をスライドを交えてコンパクトに収めたもの。ポイントは聞けたので、あとは資料を家で読んで、学校のことはだいたい理解できました。

一言でいえば、面倒見がすごい良い学校、という感じでしょうか。先生方はやることがいっぱいで大変そう💦でも自主的に勉強ができないポン太にはこういう学校のほうが良いんだろうな😓

家からが遠いのがネックだけど、受験料がお得だし、ぜひ候補に入れたい学校でした✨

話が変わって、合不合の結果がついに出ました。

偏差値が7ポイント上昇⤴︎⤴︎

ようやく第一志望のS校が80%になり、ポン太も自分が頑張った成果が見れて満足な様子。親は密かに夢見ている別の学校に思いを馳せてますが、この学校は入試問題の難易度が高いので、次回の合不合の結果次第で受験校に組み込むかどうかを判断したいと思います。

第4回合不合を受ける

久々のブログ更新。

ブログって心に余裕がないと書けない訳で、つまりは心に全然余裕がなかった訳で…。

仕事もそうなのだが、それよりも息子の成績。

夏休みまでは何だかんだいっていろいろな志望校の夢を描き、学園祭も訪れて家族ではしゃいでいたが、成績のあまりの低め安定っぷりに、ついに塾の担任が現実路線を提案してきた。

ですよねー、その辺の学校(というか実力適正校)も見ないとダメですよねー。

というわけで、急遽予定してなかったT校の学校説明会を申し込む。最近の学校説明会は夜の部(しかもサテライトでうちの近所で開催)があるのが有難い。その学校を受けるかどうか分からないので、とりあえず夜の部で軽く説明を聞き、良さそうだったら昼間の部に参加すればいいしね。

そんななか迎えた第4回合不合。

会場は、今や夢になってしまった芝中学。校長先生が庶民的な感じで面白くて良かった。入試に関してはサラッとしか説明してくれなかったけど、二回受けるとボーダー付近であった場合は点数が加算されると言っていた。しかも数点のレベルではないらしい。そんな話を聞くとまた夢を見てしまいそう( ̄▽ ̄;)

今回の結果でほぼ受験校を決めることになるので、少しでも上がってくれてるといいなー。